空き家コンサルタント資格認定講座
講座概要
- カリキュラム
-
【第1章】空き家コンサルについて(03’22”)
【第2章】空き家に関する概論(04’22”)
【第3章】空き家の利用活用に関する相談(31’57”)
【第4章】空き家と税務に関する相談(51’42”)
【第5章】空き家と建築に関する相談(49’10”)
【第6章】空き家に係る登記・手続きに関する相談(41’06”)
【第7章】空き家と終活に関する相談(36’56”)
【第8章】空き家の管理および家財の片付け等に関する相談(03’17”)
資格認定団体NPO法人住環境デザイン協会受講資格なし
資格取得の流れ
申し込み
講座料決済
(クレジット・銀行振込)
(クレジット・銀行振込)
テキスト郵送
動画ログインID・Passワード発行
動画視聴
在宅受験
(60分25問マークシート)
(60分25問マークシート)
1ヶ月後 合格通知郵送
認定料 5,000円振込
認定証発行
こんなお悩みのあなたにおススメです!
空き家コンサルタントの資格を取得すれば、空き家相談の窓口となれるスキルが身につきます、あなたのビジネスを広げて活性化させることができます。また資格者同士のコミュニケーションも広げられ、空き家の活用でわからないことや、難しい事例を資格者同士で共有できるのでお互いに専門的なところは任せることができるチーム体制が築けます。
空き家の悩みを資格者同士で情報共有が可能!資格者には住宅診断のプロも在籍しています。
資格者が登録できるクローズドのコミュニティで様々な情報交換が可能になります。
資格取得をすると名刺やWEBサイトでPRができます!
空き家コンサルタントとして資格者登録できるためビジネス拡張の可能性があります。
自分の知らない異分野のことがわかる
空き家の相談に関して異分野ではどのような対応ができるのか学ぶことができます。
動画による教育システムを採用!
- 資格取得による7つのメリット
-
資格取得から活躍までの特徴を紹介します。
【1】一次相談員として、ワンストップで対応できる
【2】異分野の知識・知見を身に付けられる
【3】社会的信用が増す
【4】空き家の増加抑制・流通促進に寄与できる
【5】人的ネットワークが拡大する
【6】空き家や相談に係る多様な情報を得られる
【7】ビジネス拡張の可能性がある